HSPとは、 (ハイリー・センシティブ・パーソン) の略で、 繊細で感受性が豊かで、敏感な人を指します。
私、HSPと気付かず長年無理を続け、
日々限界を感じてたところで、
コロナ騒動に助けられたような感じで現在休息中🍀
かなり復活出来ましたが、また同じことを繰り返しても
ダウンしてしまうので、どう対策すべきか、
多方面から日々探求しています。
といっても、いい加減なところもあり、
疲れたら流れに身を任すタイプでもあります。
今回は、どうなることやら…
HSPの4大特徴
◆物事を深く考える
◆共感しやすい
◆五感がするどい
◆刺激に敏感
①HSP(内向型HSP) …刺激ネガティブ・内向型 ②HSS型HSP(刺激追求型HSP) …刺激ポジティブ・内向型(社交性はない) ③HSE(外向型・社交的HSP) …刺激ネガティブ・外向型 ④HSS型HSE(刺激追求+外向型HSP) …刺激ポジティブ・外向型 (疲れやすいので休息は必要)
自分のタイプの確認は出来ましたか?
私は、若い時は、②でしたが、今では体力不足で①気味です。
私は、サングラスは、必要なさそうな気はする…
対策編として
HSPを改善する7つのステップ/心理学を使ってHSPらしく生活するロードマップ
ココヨワチャンネルさんのリンクを貼っておきます。
(素人の私がウジャウジャ書くよりも…)
HSPを改善する7つのステップ/心理学を使ってHSPらしく生活するロードマップ - ココヨワ
HSPを改善するためのステップを心理学を元に作成しました。それぞれのステップの記事を学んでいくことでHSPの理解を深めていきます。最終的にHSPでよかったと思える考え方になれますので、ぜひご利用くださいね。
同じHSPでも、十人十色なので、
自分に合った無理のない方法で、
自分のペースで皆様が
のびのびと生きれることを願っています🙏
個人的には、
どうしても自己否定が
強くなる傾向があるので
人と比べるクセを封印。
瞑想したり、
自己肯定を高める努力をしています💖
深堀り大好きなので、
沼でおぼれないよう
こだわり過ぎないことを大切に🍀